« 50 years ago | トップページ | しめしめ、ぐんぐん »

2024年7月 1日 (月)

毎日、霧。

ここ数日箱根は霧の中。カミさんが運転するよこで、GPS見ながら、「次は90Rの右カーブ、、、なだらか左、、、つぎ、ゆったり右」なんか言いながら、形容詞ままならぬまま、山道30㎞で右往左往。まったく何とかならないもんか、と。昨晩はwさんがご夫婦でいらして、録音してくださったり世間話したりの演奏会。

と・こ・ろ・が・・・ぴあの、ピアノがいうこと聞いてくれません。高湿度が原因かもしれないですが。ペダル離してもミュートあがった鍵盤あり。おまけにすべての鍵盤、反応が遅い。上がってこない。(ほんの、ほんの、すこしですが)弾こうとしたときに、指の下に鍵盤がない。(ありますよ、ありますけれど)ま、昨日ピアノ始めた人にはわからないほどのタイムラグですが。(そんなこと言う本人も似たようなもんですが)はっきり言って弾けない。ので、ので、ので、上がったままのミュートの鍵盤と、気になるゆっくり戻りの鍵盤をなるべく弾かないように構成和音やアルペジオに替えて弾いたワケであります。何でもないいつもの運指が変わる。アタマが混乱いたします。弾かなくちゃいけないんで。

おお、こわっ。直しておいてね。古いピアノだからという理由は成り立ちません。ちゃんと調整してくれる方さえいれば、と、天井見上げて思うのでありました。(調律師は整音だけでなく調整もしなくちゃいけないのです)一瞬、デジタルをクルマから降ろしてこようかなと思った一夜でありました。これ、ピアノを持ち歩かないピアニストの欠点。(持ち歩かない人のほうが圧倒的に多いです。99パーセント以上持ち歩かないです。ほんのひと握りの方は持ち歩き、専属の調律師を抱えています。ほんのほんのほんの、ひと握りの高名で有能な方のみ)

20240630_155957

でね、昼と夜の間のごはん、ずっと、ずう~っと、気になっていたお店へ。幟には、焼きそばやラーメンや丼の文字。風で文字読めないくらいですが、なんでもある!と、幟は言ってます。さ、どうだ、いらっしゃい、の、構え。ここは国1の「食堂」。何も期待してません。(ごめんね。)「これっ!うまぁ~!」は、期待してません。何でもある食堂。で、定食を注文。うん、ふつうの値段で普通のお味の食堂。のこさず、おなかいっぱいになりました。「これでいいんだな」と。CRTやスマホや何かの情報欄に左右されない長年やっている普通の食堂。ラーメンだって650円。これでいいわけです。聞けば、朝10時から夜10時まで。年中無休。これでいいんだな。これがいい。

« 50 years ago | トップページ | しめしめ、ぐんぐん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 50 years ago | トップページ | しめしめ、ぐんぐん »

フォト

shimoyama age

piper