5月5日
友達のH君は5月5日が誕生日、70になりました。おめでとうございます!忘れようにも忘れられない日付。因みに、奥様は3月3日、お子様は4月4日。え?うそでしょ、そんなことって実際あるの?かと。単なる偶然だけれど、ある人は縁だとか、神さまが、とかいろいろ仰る。ま、こんな家庭もあるわけです。あまり多くないはずですが。(縁ってなに?)
我が家の2女、フウちゃんが亡くなって半年過ぎました。残ったのは長女、三毛猫22歳のリンちゃんと、3女、鉢割れ7歳のマルちゃん。リンちゃんの22歳は人間でいえば105歳くらいだそうです。正月から調子を落としていましたが、最近は「点滴」のおかげか、元気です。声はだいぶ汚くなりました。ニャア、が、グギャア、になりました。(だいたい猫に点滴だとか、血液検査だとか、僕が子供のころにはなかったことであります。)だいぶ顔つきがよくなりました。まったくぅ。なぜか最近、寄ってくる。去年までは寄ってこなかったのにね。
リンちゃん、さすがにベッドの上に飛び乗ることや、猫じゃらし相手にくるくる回る、とかは、なくなりました。なにしてもゆっくり、ゆっくり。元気がイチバン。もうすこし長生きしてね。あれ?ホントの誕生日いつだろ?我が家で勝手に決めた日は、ありますが。20年とひとことで言いますが、20年も一緒にいるんだから、長いよね。
じつは、4日前から「良性発作性頭位めまい症」で伏しておりました。今日から仕事再開です。グスン。朝起きたら、すごいんだよね。景色はメリーゴーアラウンド、それが壊れたくらい。猛烈な吐き気、悪寒。立つのは不可能。おっと、口は回ってます。意識は、はっきりしております。が、ときどきはっきりしなくなります。各位のしびれ等はなし。病院へ、、、検査検査検査、、、結果、前記の病名いただきました。「ん、なぜ、救急車で来なかったの?今度は救急車にしなさい。」と、医師、看護師に言われました。「小脳梗塞」の疑いがその理由です。「時間との戦いだから。」と。
文字にしたらこれだけのことですが、現実実際は怖かった。悲しかった。書くのをやめようかと思ったのですが書いちゃいました。仕事も休ませていただき、またまた、関係者の皆様にご迷惑おかけしました。ごめんなさい。今日から仕事復帰しました。これを書いたのは、「そういう年齢、そういう病気」だからです。読んだ皆様はどう思われるか不明ですが、ご存じの通り、脳の病気・不都合はその後の生活に多くかかわってきます。関係やお手伝いをした数人の歌手のかたもこの災難に遭遇しました。あちらに行ったかたもおりますし、元気に普通にしているかたもおります。リハビリテイションしている方もいます。みな病後症状はバラバラです。私の母は、くも膜下出血で、あちらに行きました。
切ったはったの病気と違うのは、見えないところで、突然おきることです。こんかい、結果的には何事もなく(大事ではなく、ってこと)で、済みましたが、次回、おなじような症状が出たときのための戒めです。(もちろん、怖い病気はほかにいくらでもあります。)読んだ方も何か似た症状が露呈したなら、すぐに病院へ行くようにしてください。笑い顔がひとつ増えるように。
« First of May | トップページ | 先週のあれこれ~made in japan »
コメント