« あけましておめでとうございます | トップページ | 寒波襲来 »

2023年1月 4日 (水)

今年も清水から。

20221225_165231 

ここ数年、年頭の仕事は清水から、と決まっています。音楽鑑賞会というか演奏会というか。一時は150名ほどの集客でしたが、COVID19さまのおかげで、距離を取っての演奏会になり、定員を決められて久しく。しかしながら毎年多くの皆様に「金賞」をいただいて、嬉しい限り。これはちゃんとリハーサルします。(いつもしないわけではないのですが、FOMALHAUTふたりではサイズは自由なので特にしないわけですが、こちらは合奏人数が3人なので、最低、サイズだけは決めなくてはなりません=の意味)アレンジも含めて。年末はクリスマス会がいくつかあり、その中でも特筆すべくは、会場を共にした力士の方々が撞いた餅をいただいたこと。こんなに旨い餅を食べたことがありませんでした。まだ冷凍庫に眠っているそれが終わると、終わりなので、なんだかもったいなくって。

6日からは箱根の仕事も再開。それから、今月の下旬、入院手術があります。簡単な手術で、メス持って開腹とかではないので、ひと安心。だいたいね2泊3日なわけであります。年末にいただいて詞の作業はこれから。曲を書いて簡単なデモをつくりますが、問題は「歌唱」。巷ではサイキン、ヴォーカロイドなどで歌をいれているようですが、手前どもは所持せず。ゆえにどうしようか、と。どちらかというと歌謡曲ふうなので、それなりにプロデュースしたほうが先方にわかりやすいかな、と思うワケです。ま、トラック作ってから。

久しぶりに見た「Made in Japan」。 20221221_010446   普段使いのものを変更した箱ににこの文字。made in China の文字列ばかり見ていたこの40年間。愛用の楽器の周辺機器などは、ほぼChina。いや、楽器自体もそれ。悪いわけではありませんが、食品にしても衣料品にしても、「信頼」に欠けるというか、信用できないといいうか、そんなものばかりあふれているので、なんだか久々のメイドインジャパン、が誇らしく思えた正月です。

 

今年もよろしくおねがいします。

« あけましておめでとうございます | トップページ | 寒波襲来 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あけましておめでとうございます | トップページ | 寒波襲来 »