« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月26日 (月)

高齢者の集い

昨日は富士での内輪の音楽会。30と31をキャンセルしたために、これが本年の最後の音楽会になりました。演奏する側も聞く側もみんな高齢者若しくはそれに準じて。まったく無駄に歳ばかりとってしまいました。すこしずつ増えた音楽会。来年もまたすこしずつ増えればな、と、思っていた矢先、新しいオファーをいただき、ありがとうございます、でした。

富士市から見る富士山は普段の三島から見える景色とは違って宝永火口の位置が90度ずれていて、あんぐりと口を開けた三島の景色と右肩に突起があるそれとのちがいです。沼津に至っては頭しか見えない。裾野、御殿場、富士宮はもっとダイナミックなそれが拝めます。いつもそこにあるから気にも留めない一つの山ですが、富士山周辺に暮らす人々にはそれぞれのありがたさがあるので面白いものです。

何十年かぶりに弾いた「時のすぎゆくままに」(沢田研二)、TVのドラマにもなったあの歌、いいねえ。高齢者になってから気づくのです。若者だったころに聴いた、弾いた歌。最近の若者はそれこそ流行りのうたや、メロディのないような旋律を楽器で奏でたりするんだろうか。まったく分りません。政治に口出しするような歌を書くんだろうか。勉強不足で皆様のことはわかりませんが、少しくらい発言してもいいとおもいます。SNS全盛のような風潮が続くとはおもいませんし、何でもかんでも「スマホ」を利用する風潮も懐疑的です。

それではまた。

 

2022年12月21日 (水)

merry christmas

知人が今日三島に来て、半年前に亡くなった奥様のことをポロリと。知らなかった。「何か取って、」と言って返事がない時に実感する、と。ふ~ん、そんなふうなんだ。わたしもこれから通る道。妻とどっちが早いか競争かな。忘れてはいけないひとがあと二人か三人も四人いるけれど、どれが残るか競争です。今日は富士山が見える場所でメリークリスマス。

帰ってから23、24、25日のメリークリスマスの曲をおさらいして。

若いころはこのシーズンはたいていツアーにでていて東京(自分の家)にいることはなかったけれど、最近はちゃんと三島の自分の家にいます。いいんだか悪いんだか。

蹴球の世界杯で盛り上がったこの一か月。実感しないうちにクリスマス込の年末になりました。神社仏閣にいってお願いをする性質ではありませんが、皆さんが平和に穏やかな年末年始をむかえられるように願っています。17日には二所ノ関部屋の力士と一緒に営業の仕事をして、彼らが撞いた餅をいただきました。まあ、ウマイこと、ウマイこと。力の入り具合がボクらとは明らかに違うから餅の出来が違う。パックに入ったそれとは180度ちがう別の食べ物でございます。旧友の来訪もあって、あしたからのライブも続いて、なんだかすこしだけほっこりする年末です。

merry christmas !

 

2022年12月14日 (水)

冬になりました。

アルジェンティンが勝って決勝戦に向かいます。土曜日が決勝なのかな。

ふわ~っとしたうわさが流れてきて「パラダイスカフェ」の閉店。4月くらい。当事者でないので、憶測推測でモノを言うのはやめますが、なんとなく馴染みの深い店でした。オーナーは滝さん。8月の松江でいっしょしましたが、歌手です。パラダイスカフェはヨコハマ関内にあります。俗にいう繁華街。飲み屋もたくさん。快い看板があったので2軒紹介します。しゃれてるなぁって。看板は、CDのジャケットと一緒みたいなもんで、店の顔です。色々な思いを込めて制作されたんじゃないかなあと。あ、もちろんオーナーには内緒。勝手に写して勝手にアップします。

20221113_143021-4  20221113_142847

 

2022年12月 6日 (火)

おつかれさまでした。

日本の若者たちがWCで堂々のベスト16。日本時間深夜早朝にかけての試合は、国民を眠くさせながら、だんだん決勝に近づいております。今夜日本はやぶれましたが、残念、また4年後に。というよりまたすぐ予選が始まりますが。次の開催からは48か国が予選に臨めるので、また出場のチャンスがあります。その時には勝ち抜いてもらい、決勝トーナメントの姿をを見たいと思います。楽しい1か月、おつかれさまでした。温泉にでも行ってごゆっくりお過ごしください。クロアチアには負けましたが、ドイツ、スペインに勝った素晴らしい選手たちでした。ワタシが生きているうちに、勝ちまくって優勝なんてのを見たいなぁ、と、ふと。

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ