ま、みごとな体躯。熊本産のデコポン。4日、
宗さんの控室に合ったものをいただきました。大きさを例えるものがなかったので、トイレットペイパで較べやすく。マネジャーのKさんからは手に入りにくいというお菓子をいただきやした。「売茶翁(ばいさおう)」仙台銘菓。軽い焼き菓子。お買い求めは・・・というと、住所はあれど、電話番号なし、というのが何とも嬉しき表示。
なんでもかんでもインターネットだ、すぐに、だとか、お取り寄せ、だとか、そんなものばかりの世の中になってしまっている時代にこれだもんね。なんだか、いい。
早生の「由良」なきあと、暫く、青島、三ケ日などの各種ののち、「寿太郎」食べてます。オイシイけれど、やっぱり「由良」にはカテナイわけで、今年も10月が来るのが楽しみです。世のなかには知らない美味しいものが山ほど。知らないままでもよいわけでありますが、知ってしまうと、止められないものもあるわけ。いいんだか、悪いんだか。