« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
先日①はシゴトに向かう途中、鹿のお迎えで、帰りは猪のお見送りをいただき、峠から戻ってきました。先日②は、K氏宅にてBBQ。オ供は偶蹄目と奇蹄目ひとつづつ。あれあれ、どうしましょ。わたしにゃ飼うことのできない「ペット」さんたちでございます。
三島駅の南口に誰でも分かる大きな「木」がある。爽やかだ。夏は陽ざしを遮り、冬は若干風を遮ってくれる。なにより、清涼感がある。駅舎は木陰に隠れてしまうので、駅舎の意匠は設計者の意図に反するものになっているかもしれないけれど、見る位置によっては素敵だなと思う。「みどり」がすぐそこにある。実際は、例えば夜間は鳥たちのねぐらになっているので、糞害もあるだろうし、枯葉の処理も大変だろう。掃除をするボランティアをよく見る。それから地の利というか、市立公園「楽寿園」が、100m足らずのところに立地する。駅と公園が隣接するのは代々木とここくらいかな。
原題は、THE POST.。なぜか、この地では「ペンタゴンペーパーズ」。その良し悪しはオイトイテ、遅ればせながら一路。スピルバーグが、メリル・ストリープとトム・ハンクスと、であれば、行かない理由はなし。超娯楽作品。意外にゴロゴロしている原作をこういうふうに脚本化して、映像にまとめることができるのはアメリカ映画の素晴らしさかな。オープニングのベトナム、フレームイン。最後の最後のWG事件ふうの30秒インサート。このふたつはぐっとくる「期待」の二段階プレゼント。秘密文書の内容・推移を巡る映画だが、これを、日本で演ると、あちゃ~、支離滅裂、仰天になるんだろうな。キムタクと吉永小百合とかが演っちゃうみたいな。すると冒頭は太平洋戦争時の日本のハワイ奇襲作戦で、最後の30秒はどこそこの誰かが「カケ・モリの密告」するとか、になるのかな。
5月2日。富士市のBLITZにてFOMALHAUTのライブです。どうぞ、どうぞ、どうぞ。
お世話になっている御殿場の友人のペット(?)は驢馬と山羊。そんなんあり?驢馬っているんだな、山羊っているんだな、ってカンジ。