GW
そろそろ黄金週間のはじまりでござる。先日は久しぶりに「熱海」。古いマンションではありますが、手入れと管理の行き届いたその1Fのレストランのオープニングレセプション。老舗レストラン「みのる亭」でござる。「曲は、なんでもいいですよ、」というので、なにからなにまで、あちらから、こちらから、上から下まで、ザザザっと90分以上。右手に初島が見える建物は前面が海、海、海。プールは温水含めてふたつ。はは~ん。こういうの、アリ、なわけ。
« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »
そろそろ黄金週間のはじまりでござる。先日は久しぶりに「熱海」。古いマンションではありますが、手入れと管理の行き届いたその1Fのレストランのオープニングレセプション。老舗レストラン「みのる亭」でござる。「曲は、なんでもいいですよ、」というので、なにからなにまで、あちらから、こちらから、上から下まで、ザザザっと90分以上。右手に初島が見える建物は前面が海、海、海。プールは温水含めてふたつ。はは~ん。こういうの、アリ、なわけ。
昼までの天気が嘘のような風。なんでも台風並みの低気圧978hp。南風はテラスに置いてある椅子からなんでかんでビュ~ンと飛ばすのであります。オデカケ・オデカケ。沼津は台風のような雨風。富士市に入るや否や曇り空のち晴れ。昨夜はBar ライデンでのFOMALHAUT。聞いていたのはサーファーの店。あまりサーファーに縁のない二人のバンドは一応サザンの曲なども念頭にいれておいたのですが、ふたを開ければいつものような客層。で、いつものような曲を中心にドンと。