タノシイ、たのしい。
ここの3日間はタノシイことばかりで。
カフェ「ほとり」さんでのクリスマスライブ2days、昼間のコンサートではありますが、ま、女性ばかり。スタッフも女性ばかり。オトコはワタクシのみ。おいしいランチと音楽のクリスマス。派手なパーティもいいですが、こういうところでの、なんちゅうか、まったりとした昼のシアワセな食と音楽。
吉奈温泉「さか屋」は、今回も満員にて。子宝の湯としてメディアに取り上げられることも多く。今回はかなり早めに着いたので、先に温泉。でも、沈むのは3分くらい。ホントに温まってしまうと、なんかぐにゃぐにゃしてしまい、関節がゆるゆるになってしまうので、長時間の入浴は控えております。浴衣で皆様お揃い。「サンポ」などという名曲から始まる音楽会は予定を20分以上もオーバーしてしまう盛り上がり。ピアノだけなんだけれど、ソウイウ流れ。
一路車はヒガシへ。圏央道が久喜市まで繋がったオカゲで羽生は2時間半くらいで到着。迎えてくれるのは6月以来のカフェ&ギャラリイ「オレンジベル」のマスター夫妻。ソレカラ・・ゲージツ家の娘さん。彫刻やらオブジェやら絵画が漫然と置かれる室内外。おっとっと、庭には実の成る樹木多く。(~で帰りには、なんと、ちゃんとご用意してくださっており、恐縮。)いやいや、そんなことはトモカク。こちらは15時開演。ミナサマ、ありがとうございました。
帰り途は決まって蕎麦。どんな蕎麦でもいいワケで。どこかのご家庭手作りでも、どこかの食堂の小麦たっぷりの機会打ちでも、駅の立ち食いソバでもイイワケで。道すがら選んだのは(選んだというかなんというか)結局足柄SA.。まあ、シカタなく、というか、なんでもいい作戦の経過ゆえ。と、例の吉●家に、蕎麦あるじゃぁないですかぁ。知らなかった。頼んだのは390円のもりそば。お味はトモカク。390円という値段。これじゃ100点ですワ。どこにいっても高速道とその周辺の食事は高めの値段設定。フツーやふつーの値段以下のものにお目にかかったことスクナク。今回はもうそれだけで満点。
タノシイ3日間おわりました。
来年1月30日はカフェ「Adagio」にて。18時食事19時開演です。カフェ・アダジオは、元カフェ「GRUN」だった場所です、オーナーが変わりましたが、従来通りのライブを展開してゆくとのことです。これからもよろしくお願いします。食事のメニュウも変わりました。お席は従来通りの25席程度ですので、お早めに予約なさってください。
コメント