ギャラリイ05A
加須市のギャラリイ05Aでのコンサート=旧大越郵便局舎のこと。定員(特に決まっていませんがチケットを用意した数)を上回る来場者に囲まれてシアワセなひととき。敬愛するジャズピアニストの曲をすこしアレンジしてワタクシのコーナーの1曲目がはじまりました。
オーナー鈴木夫妻のご厚意で開催されたこの記念イベントは絵画・彫刻作家の作品と地元の岡田氏による歌声でそろりそろりと。 開かれたアトリエにしたく~というご夫妻の要望がこのようなかたちで結実。 ルリコ奥様の作品がみごとにシンセサイザーと溶け合う音楽会でございました。 ワタクシの名前など誰も知らないような町でのコンサートを企画。手さぐりで始まった希望が毎日毎日すこしずつ膨らんで約100名様。 ご来場者に感謝するのはもちろん、関係者・スタッフの皆様に沢山たくさんタクサン感謝。ホントにチケットを売るという行為はなかなか難しいものだというのを知っているだけに、この数は驚異的。 ありがとうございました。 感謝の気持ちはお届けした15曲位の中にすべて埋め込んだつもりでございます。
いつも言っているし、望んでいるのは、続けること。続けられること。経過と結果が次を生むことなので、答えは次の年、機会に現出します。
朝の渋滞を避けたいとの思いで八王子経由にしようかと考えていたのを翻し、東名・東北道を使い、結果オーライ。(帰りは大橋で渋滞1時間ロスしましたが。)現場に早く着くぶんにはなあんにも問題ありません。雨の予想が5日ほど前にでていましたが、きょうは雨にもならず助かりました。帰りは若干の雨。
タノシイ・タノシイいちにち。弾きながらまたいろいろなことを勉強させてもらいました。おしまい。