JTから新しいニュースがアナウンスされました。
A one-night only big band performance featuring legendary band members Kate Markowitz, Andrea Zonn, David Lasley and many more! Exact seat locations will be sent via email to all ticket buyers within 4-6 weeks of purchase.
- Artist: James Taylor
- Venue: Event Center at Turning Stone Resort & Casino
- Location: Verona, NY
- Doors Open: 6:30 pm
- Show Time: 8:00 pm
- Event Date: 5/18/2011
- Age Limit: All Ages
- Ticket Limit: 4 Per Order
マッカラーやジミイ・ジョンソンは当然のメンバーで。
それはそうと、こんなもの送って来たって、行けやしないんだな。カナシイ。けれど、このオッサンこのあいだからがんばってます。ツアーのリイランンド・スカラー、カッコいいの100倍くらいだ。あのアプルからのデビューアルバムのまえのオリジナル・フライング。マシンのLPは散逸してしまった。レイニイ・デイ・マンやナイト・アウルが入ってたあれ。ギターはダニイ・コーチマー。CDにはなってない。安田(裕美)さんにコピイしたカセット残ってればな、なんて思いだした。今近くにいる人にこのLPを所持してる人はいないわけで。
などとこの記事を見て、演奏にでかけました。終わってから客がツカツカ。「よかったです」と。つぎのひとことが参った。「きのう新日本フィル行ったのですが、それよりも良かったです・」と。おいおい、違うでしょ。ジャンルもアカデミックな部分も場所もサウンドも。みんな違うでしょ。音楽という言葉はイッショだけど。「~より」という言葉がひっかかりましたが、ま、悪くはなかったのだからヨシ。較べる問題ではないんだけどね、素直にきいたら、鼻が100cmは高くなる。でも、ありがとうございました。
昨日は小生、ミスターナガイのピアノを聴きにでかけました。今は引退したけれど武蔵野のピアノ教授。こちらも、まさにアカデミック。演目はベートーベンからドビッシューまで。ショパン、モーツアルトもすこし。とりあえずまいりました。どんなふうに?の質問の方、メールにてお尋ねください。小学生のころに見たような景色が眼前に。いいもの見ました、聴きました。
この3~4日のあいだにいろいろなことが起きました。明日は比奈カフェ。終わったらまた東京にでかけます。イナカモン・丸出しで。しかし、何時に終わるんだろ。